遠く 知らない街から 手紙が届くような

ビジネスにも自己啓発にも興味が無い経営者の嘆き

蛍が飛び交う頃きみは

僕は蛍をみたことがない。理由は二つある。まず、単純に蛍をみる機会に巡り合わなかったこと。そして、大学生のうちに一緒に蛍をわざわざ見たいと思える人に巡り合えなかったことだ。

 

f:id:works_movie:20180524154001j:plain

 

毎年この季節になると、早稲田大学の近くにある椿山荘というホテルが、庭園に蛍を放つ「蛍の夕べ」という催しを行う。大都会の中心にそんな催しがあるなんてとても素敵だ。曇りがちな都会の夜にこそ、孤独な人々を照らす星が必要であるように、都会にこそ忘れがちな情緒を思い出させる蛍の灯りが必要なのだと思う。

 

けれども、僕は蛍をみたことがない。この季節になれば、大学のそばで貴重な命を燃やしながら蛍が飛び交っているにも関わらず、だ。

 

…この催しの存在を教えてくれたのは、昔付き合っていた年上の女性だった。

 

~~~~~~~~

 

彼女も僕も村上春樹の『ノルウェイの森』の大ファンだった。よく大学のそばを二人で歩いた。作品の主人公である ”わたなべ“ が下宿している寮は、大学の近くにある学生寮をモデルにしたものだということも、その姿を消す前に “突撃隊” が蛍の詰まった瓶を主人公に渡すシーンは、大学のそばにある椿山荘のその催しを汲んでいるということも、教えてくれたのは彼女であり、それは彼女の隣を歩いているときだった。

 

残念ながら、彼女と付き合い始めたのは僕の大学1年生の夏休みが始まる頃だったので、その年に蛍を見に行くことは叶わなかった。彼女とは、くっついては離れる、どうしようもない関係をずるずると続けた末、今まで何事もなかったのように綺麗に別れた。その頃には蛍など頭の片隅にすらなかった。

 

そのような関係が終わってから、もうじき今年で二回目の初夏を迎える。今年も「蛍を見にいこう」なんてキザな誘いに嬉々としてついてきてくれるような女性とは巡り合えなかったし、そんなマトモな関係を人と築く努力を、いやマトモに人を愛せるような自分に変わる努力を、怠ってきた。

 

~~~~~~~~

 

それは普通の人が「今年も一緒にクリスマスを過ごす恋人ができなかった」と嘆くのと全く同じことで、僕は「今年も蛍を見に行くことができなかった」と嘆くだろう。

 

初めての何かを知るなら、大切な人とが良い。バカみたいかもしれないけど、そんな想いがずっと心の中にある。だから蛍も見にいかないし、浅草にも行ったことがなく、もっと言うと江の島にも行ったことがない。これが自慢になればいいのだが、悲しくも自慢にはならない。

 

 

今年も、蛍が飛び交い始める。そんな折り、僕は誰の顔を思い浮かべればいいのだろうか。正直見当もつかない。もうそろそろマトモに相手を見つけるのは諦めろ、と、日が暮れるとより一層荘厳な佇まいを携えるアイツに言われているかのようだ。

 

www.worksmovie.com